相続マイスター協会について
相続マイスター協会
【組織概要】
名 称 一般社団法人相続マイスター協会
事 業 所 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号三菱ビル9階
設 立 平成25年9月30日
目 的
当法人は、相続に不安を感じている方、悩みを持っている方に対し、
その人に合わせた適切な取り組みを指導する「相続の専門家」を育成することを目的とし、
その目的に資するために次の事業を行う。
(1)相続に関する専門知識を持つ認定講師・相談員の育成
(2)認定講師・相談員による自主開催セミナー及び営業活動のサポート
(3)認定講師・相談員の相続に関する知識を補完するための研修会の開催
(4)認定講師・相談員が活動内容を報告するシンポジウムの開催
(5)協会の活動内容を周知させるための書籍の出版
(6)相続に関する手続きに関わる教材(DVDなど含む)・マニュアルの販売
(7)前各号に掲げる他、当法人の目的を達成するために必要な一切の事業
代表理事 清田 幸弘
関 連 会 社
ランドマーク税理士法人
ランドマーク行政書士法人
株式会社ランドマークエデュケーション
株式会社ランドマークコンサルティング
連 絡 先
TEL:03-6269-9945 FAX:03-6269-9997
一般社団法人相続マイスター協会 http://inheritance-meister.jp/
丸の内相続大学校 相続マイスター講座 http://inheritance-college.jp/
代表理事:清田 幸弘 略歴
<経 歴>
横浜市緑区の農家の長男として生まれる。横浜農協(旧横浜北農協)に9年間勤務。
金融・経営相談業務を行う。資産税専門の会計事務所勤務の後に開業。
その後、ランドマーク税理士法人に組織変更し、現在15の本支店で精力的に活動中。
急増する相談案件に対応するべく、相続の相談窓口「丸の内相続プラザ」を開設。
また、相続実務のプロフェッショナルを育成するため「丸の内相続大学校」を開校し、
業界全体の底上げと後進の育成にも力を注いでいる。
<資格等>
税理士、行政書士、農協監査士、宅地建物取引主任者等、
NPO法人 日本プレゼンテーション協会 JPAプロ講師認定
農林中央金庫顧問税理士
全農神奈川県本部顧問税理士
JA神奈川県信連顧問税理士
JA横浜・JA田奈委嘱税理士
JAセレサ川崎顧問税理士
JA東京あおば顧問税理士
(株)JA横浜協同サービス顧問税理士
東京協同サービス(株)顧問税理士
さがみ協同開発(株)顧問税理士
(財)都市農地活用支援センターアドバイザー登録
神奈川県農業会議認定農業者コンサルタント登録
神奈川県市街地整備アドバイザー
横浜市「農のある町づくり推進委員会」委員
東京地方税理士会 税法研究所研究員
横浜市「農のある町づくり推進委員会」委員
東京都都市農業検討委員会委員
一般社団法人 農村開発企画委員会推進事業
「都市農地の確保・保全事業検討委員会」委員
東京地方税理士会 税法研究所研究員
元 山梨学院大学講師
<主な講演先>
税理士会、弁護士会、金融機関、各農協、農業委員会、
ハウスメーカー、生命保険会社、等多数
<著書等>
『相続専門の税理士、父の相続を担当する』(あさ出版)、
『社長、その税金ゼロにできる』(あさ出版)、
『生産緑地を中心とした都市農家・地主の相続税・贈与税』(税務研究会出版局)、
『お金持ちはどうやって資産を残しているのか?』( あさ出版)、
『税金ハンドブック』( 農林中央金庫)、
『都市農家・地主の税金ガイド』(税務研究会出版局)、
『都市近郊農家・地主の相続税・贈与税』(税務研究会出版局)、
『まだ間に合うモメない、払いすぎない“相続”の備え』( ごま書房新社)、
『ケースにみる宅地相続の実務―評価・遺産分割・納税―』( 新日本法規出版)、
『相続人・相続財産調査マニュアル』(新日本法規出版)、
『税理士のための相続相談対応マニュアル』(新日本法規出版)、
『都市農家さん!地主さん!その税金は払い過ぎ!』(あさ出版)、
『11人の解決事例より学ぶ 円満相続のセオリー』(ごま書房新社)、
『改訂新版 地主・家主さん、知らずに損していませんか?』(明日香出版社)、
『Q&A 農業・農地をめぐる税務』 ( 新日本法規出版)、
『不動産オーナーの相続実務』( 株式会社日本法令)、
『私のため、家族のためのエンディングサポートノート』( あさ出版)、
『相続のこと、本気で考えないとマズイですよ!』(あさ出版)、
月刊『日本の農業』(一般社団法人全国農業改良普及協会)、
月刊『農業千葉』、月刊『グリーンライフ』、
月刊『KANAGAWA TAKKEN 広報』(( 社) 神奈川県宅建協会)、
ほか連載執筆多数
<メディア掲載>
日本経済新聞、読売新聞、朝日新聞、神奈川新聞、産経新聞、毎日新聞、
日本農業新聞、全国賃貸住宅新聞、エコノミスト、など
【TVCM放送中】
・TBS系列「JNN NEWS」
・千葉テレビ
【TVCM放送実績】
・テレビ朝日:「羽鳥慎一モーニングショー」「徹子の部屋」「中居正広のキャスターな会」「ビートたけしのTVタックル」「帰れマンデー見っけ隊!!」「報道ステーション」など
・フジテレビ:「めざましテレビ」「めざましどようび」「THE NEWSα」「明石家サンタ」など
・TBS系列:「あさチャン」「サンデーモーニング」
・テレビ東京系列「ガイアの夜明け」
<設立趣旨>
相続税申告の専門家、相続登記の専門家、遺言書の専門家、不動産活用の専門家、生命保険の専門家は数います。しかし、一族に訪れた相続という大きな人生課題を解決するには、一つの領域の専門家に任せればいいというものではありません。
相談者固有の問題に対し、どの専門家に、何を依頼するべきなのかを正確に把握する実務家が必要とされています。相続に不安を感じている方、悩みを持っている方に、適切な取り組みを指導できる「相続の専門家」を育成する。これが相続マイスター協会の理念です。
<代表理事挨拶>
「相続」は、大きな過渡期を迎えています。超高齢化社会の到来、個人の権利意識の高まり、増税への圧力・・・いずれも、これまでの日本社会には見られなかった新しい胎動です。
だからこそ、今、揺らぎない確固たる「知」の確立が求められています。浅薄なノウハウ本や実用書では得られない、実務の中で磨かれた真の叡智こそがこの激しい変化の時代を切り拓く鍵となるはずです。
『一般社団法人相続マイスター協会』は、相続という分野において匠の域まで上り詰めた方々だけで構成される専門家集団です。信頼におけるプロの「知」を持つ者だけが、人々を導く相続コンサルティングを許されるものと確信しています。
一般社団法人相続マイスター協会 代表理事 清田幸弘
<組織図>
タグ:相続マイスター協会